オンライン授業・講座、フルリバの授業や研修に参加してくれた日本人と外国人受講者たちからのコメントをご紹介します。
皆さまの声をしっかりと受け止めて日々良い授業と指導をお届けできるよう努めて参ります。
NEW 受講者の声 2020年4月~2021年3月
指導内容:ビジネスマナー・ビジネス知識・キャリアデザイン・就職対策
オンライン授業でよかった点、または改善してほしい点などのコメントをお聞きしました。
【中国人学生のコメント】
・(オンラインクラスでの)クループワークとても満足でした。
・日本のビジネスの知識を詳しく教えてもらいました
・グループで発表していいと思います。
・ときとき、ネット不安定
・日本の礼儀文化を理解して、日本人との付き合い方が早く日本の生活に溶け込みます。 専門用語はちょっと難しいです。
・会話の練習は自由にグループ化するのかとてもいいです。教科書の中で注意すべきところはマークするほうがいいです。
・(オンライン授業は)教室にいるより静かで、よく授業を受けられる。
- いろいろな内容があってわかりやすいですが、オンライン授業なので、先生に会えないん
す、メールの資料にビデオを付いたほうがいいと思います。
・面会(対面)での授業のほうがいい。
・先生がお辞儀を教えている時は立ち上がって見せてくれます。また練習する時はグループに分けて討論します。
・学校から教材を何冊送ってもいいですか?家で本を見て、いつも携帯で資料を見て、携帯をいじりました。
・先生は要領よく段取りを組んで、理解しやすく、学生の状態に関心を持って、学生たちによく質問する、とてもいいいと思います。
・先生がすごく優しいけど、声がちょっとだけ聞きにくいことです。お願いします。
・特別な時期は外に出て勉強しなくてもいいので、安心します。そしオンライン授業が便利で、資料をたくさん送って、後で復習するのに便利です。
・よかった点: 日本人の先生なので授業がわかれるかなと心配したが、先生はいつも優しい言葉に講ずてくださてとてもわかりやすかったです。 改善してほしい点:今は大丈夫ですが、前の授業の時、インタネットの(イアホン)せいで時々聞きにくいことがありました。
・グループに分けて、皆の意見を生で聞ける。
・みんなと一緒にグループ分けて、よいです。
・よかった点:オンラインクラスですから、インターネットで資料を調べることがもっと便利です。または改善してほしい点:もっと多くのグループに討論時間を与えたいです。
・ビジネスマナーに対して、先生よく何回でも詳しく説明しました。笑顔で授業をしています。改善したい点が無いです。
・オンライン授業だと名刺の受け渡しやお辞儀などの練習を実際にすることができないところが残念である。
・良い点、グループに分けて訓練すること 改善の点、時間が足りない、ときときネットが切りましたこともあります。
・安全性を保ちながらの授業でとても良かったと思います、グループを分けて相談をするとき、も少し時間が長くなったらいいと思います。
・先生の授業で日本人のマナーや習慣がよくもらえると思います。
・先生はパソコンが得意ですから、ファイルをすぐに共有できるので、とても便利です。
・日本語のレベルが高くなりたい。敬語も一生懸命を勉強します。
・良かった点のはケーススタディによって、実践にような感じがあります。改善して欲しい点が特にがありません。
・グループで検討する方法が大変いいですと思います。他の授業にないです。
・先生の声はっきりしてて、わかりやすいです。気持ちのいい穏やかな授業なので、ストレスもあんまりなくて、授業の内容を吸収しやすいと思います。 改善していただきたいことはグループ分けの方はもうちょっと準備の時間がいただきたいです。いきなりですので、心の準備足りないときもあります。でも、こちらも慣れたら大した問題ではありません。
・先生が学生をグループを分けて話した点はとてもいいと思います。対面授業じゃなくても、先生ちゃんと詳しく説明くれました。でも、プリントあった方が授業しやすいと思います。
・二人クループの会話はできることがよかったです
・グループに分かれて相談するのはいいだと思います。
・先生が皆に理解できるように詳しく話していて、体で実演をしてくれて、理解できないところはスクリーンショットをしたり、ビデオを録画したりできます。
【韓国人学生のコメント】
・考えていた以上、日本のビジネスマナーに決められている形式が多いと思いました。場合による臨機応変でなく、キチンとだいたいの状況に応じる決まった対応があることにびっくりしました。
・キャリアデザインは韓国ではそこまで気にしては無かったので面白かったです。今まではできることをやって、自分に可能な範囲内で近い未来のことだけを考えていましたが、これからはもう少し遠い未来の自分まで考えながら働いていけそうな気がしました。
・よかったです!
・自分にとって本当に難しいですが、これらをちゃんと理解して覚えておくとあとで社会人になって本当に役に立つと思います。
・仕事や職場に関する知識は普段から聞いてなんとなく分かっていただけでしたが、この授業ではそれを具体的に分かりやすく解説してもらうことができました。これを礎に今年の就職活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
・この授業を通して考えられる時間になりました。
・良かった点は言葉遣いや動き方を一緒に勉強した点です。オンラインでは足りなかったところも確かにありますが、どのように言ってどのように動けばいいのかを学んだことがよかったです。 改善してほしい点は授業の資料が時々遅れたことがあった点です。 今は水曜日は登校していますので大丈夫だと思いますが、オンラインの際はスマホで参加していましたので資料が遅れた場合共有していただいた画面では見づらいところがありました。
・(オンラインだと)天気が暑いから家で授業受けるのがいい点です。・改善したい点はありません。凄く良かったと思います。良かった点は、やはりオンラインで先生が画面を共有してもし何かわからないことがあったら先生が親切分かりやすく説明してくださったのが良かったと思います。
【日本人学生のコメント】
・ 資料が読みやすく、また先生の説明も丁寧でわかりやすいので良かったです。改善してほしい点は特にありません。
・ 良かった点は3つあって、1つ目はテキストを画面に表示しながら説明してくれるので、授業中にわざわざ自分でテキストを開かなくていいところが助かりました。2つ目はお辞儀の角度や名刺の受け取り方はテキストだけでは分かりにくかったと思うけど、先生が実際にどのようにすればいいのかを見せてくれたので勉強になりました。3つ目はグループに分かれて話し合う時、はじめの頃は会ったこともなくて気まずかったけど、この話し合いを通じて学校で話す機会がなくても話をすることができたのはよかったと思います。 改善してほしい点は先生がチャットを送ったと言っても届かないことが多かったことです。もしかしたら私のタブレットの調子が悪いのが原因かもしれないですが…。
・グループワークをたくさん行ったので、実践的な授業ができたことがいいと思いました.それから周りの人の意見も聞けるので面白いと思いました。
・グループ活動が楽しいのでそのまま続けて欲しいです
・良かった点はグループワークで少人数の中、それぞれが意見を出し合えたことです。
・良かった点 声が聞き取りやすい。席が遠いとかないので。 悪かった点 メールやチャットが届かない時がある。
・良かった点はグループワークがたくさんできたことです。改善点は一回チャットで資料を送ってくださいましたが、リンクが開かなかったことです。
・良いところ:一人一人が本文を読んで、教科書の内容の理解を深くなります。
・グループワークでは色々な視点からの意見を共有できてすごく良かったと思う。 佐藤先生の授業は、こういった場合どうするか?を考えることが多くて、ずっと興味を持ちながら聞くことができ、オンラインだけど授業に入り込めてありがたいです。
・尊敬語の使い方と接客方法を知ってよかったです。
・動画があれば、もっといいです。
・先生の説明は詳しくてよかったです。
・二学期から1分スピーチや自分のはまっていることについて話すという新しい活動がありました。人前で自分の意見を話すのが苦手なことに加えて、このような活動をするのが高校生ぶりだったのでとても緊張しました。でも、もうすぐ始まる就活のことを考えると苦手なことでも回数を積んで慣れていく必要があると感じました。
・検定を取りたいのでこれからも頑張りたいです。
・みんなでの話し合いは良かったです。
・資料が手元にない時も画面共有で資料を確認できたのはよかったです。
・オンライン授業だからといって不便に思う点は少なかったです。社会で必要とされる知識や、マナーなど授業を通して知ることが出来てよかったです。
・ビジネスコミュニケーションする方法を理解できて良かったと思います。
・悪い点はWi-Fiの電波が悪い時がうまく授業を聞き取れないです。じっと画面を見ると目が大変ですから、2分くらい目を休んでもらうならありがたいです。
・この授業はとてもいいと思います。特に、この間先生がみんなに最近興味のあるニュースを教えてくれました。たくさんの最新のニュースとクラスメートが興味を持っていることを教えてくれて、たくさん収穫しました。
・一年間ありがとうごさいました。
・講義の内容はとても丁寧でわかりやすいです。特に改善する点などありません。
【ベトナム学生からのコメント】
・何か問題があったら、先生が教えてくれます。改善すべき点がありません!
・就職対策オンライン授業は学校で受けるに比べて良くないことはインターネットが不安定でたまに切れてしまうことがあります。良かった点はコロナ時期でオンライン授業が一番安全な方法だと思います。
・今の状況も良いです。もし何にがあだら先生に連絡します
・長所と短所の両方があります。長所は便利です。短所は時々はっきり聞こえない。
・就職対策オンライン授業はいいです。学校のようにみんな参加して、先生の教える事もわかりやすい。また自己分析などを先生が直されていただいて、ありがとうございました。
・就職対策オンライン授業はオンライン授業なんですけど授業中にちゃんと内容を取りました、先生の教え方と説明の方をわかりやすいなと思います
・就職対策オンライン授業は有用だと思います。良かった点は日本で就職の面接について多くを学びました。
・私にとって、就職オンラインなら、直接に面接より緊張しませんと思います。もし改善があれば、交流の時間が短く、長時間先生と交流したいです。
・改善するものは何もない。就職指導先生の話は分かりやすいです。
・就職対策オンライン授業はいいと思います。けど悪いところといいところもあります。良かった点は相手人と直接合わないですがあまり緊張しないし、例えば遠いところがあれば時間があまりかかりません。改善点は。例えば電波が良くないと声をはっきり聞こえませんし、相手の人が気持ちを感じにくいかもしれませんとおもいます。
・就職対策オンライン授業は良かったと思います。最近では オンライン面接が増えていると思って、授業で経験を受け取られます。それから、オンライン面接があっても いっぱい準備とか注意のことが直せて受けられると思います。
・良かった点はどうやって面接に受かるように、勉強できました。
・皆さんに参加したりちゃんと勉強したり楽しかったです。
・就職対策オンライン授業はいいです。学校のようにみんな参加して、先生の教える事もわかりやすい。また自己分析などを先生が直されていただいて、ありがとうございました。
・この授業(キャリアデザイン)にはとても将来の仕事に役に立つと思います。先生の指導のもとで就職の面接とか自分に合う仕事も身につけることはほんとに先生方のおかげです。
・将来就職することについてもっと詳しく知りました。今まで全面的に考えていませんでしたが、先生のご指導によって就職という問題が大体分かりました。
・先生が話をする時ゆっくりすることができることを望んで、いくつかの問題は私が聞いて分からないので、お願いします。
・悪いことがないです 先生が結構優しいし 発音がきれいだし 勉強の内容も役に立つ 特に履歴書の書き方 自分の短所と長所を探しすること 出来れば来年もやり続けたい。 この一年ありがとうございました。
・私としてこの授業はいいと思います。キャリアデザイン授業を勉強したら将来なんの仕事をしたのかよくわかりました。しかし授業の時間がちょっと長いですから授業中に休憩させていただけばいいと思います。
・今の日本語はあまり理想的ではないので、先生は私に文章を読ませる時、読み方を知らない漢字がたくさんあります。できれば、漢字に読み方をつけます。他に問題はありません。
・いいです
・授業の授業の内容はよく分かります。先生も優しいです。多くの知識を学びました。面接の経験がたくさん分かりました。あと将来の企画もあります。
・今後就職前の面接にも大いに役立ちますし、先生も優しいです。もっと多くの面接の場面で会話ができればいいです。
・私は、学校で勉強したいですが、コロナの影響でしょうがないです。それでも、キャリアデザインの先生たちは私たちのためによく努力して知識を教えてくれて心から感謝申し上げます。先生たちは知識を説明するのがわかりやすいし、熱心だし.2年目は、機会があれば、できるだけ、先生たちと勉強したいです。
・キャリアデザインの授業は面白いです. 先生からいっぱい知識を習いました、 改善した方が良い店はないです。できれば、卒業したら、ビジネスのコミュニケション
・良かった点: 自分の性格と特徴をはっきりと認識させてくれます。先生の助けで日本の就職態度、要求と各種情報の獲得の重要性が分かりました。以前の大学でこのような経験がありましたが、今回の授業を通じて自分を振り返る機会ができました。そして异国の就职文化が私に与えた新鲜さと挑戦性を知りました。改善点: ネットの授業なので、ページでもっと詳しく就職活動の詳しい操作を見せてくれます。例えば、日本内の就職活動の主なURLと方式です。留学生の多くはまだ日本の企業をよく知らないので、日本人や以前の求職者がよく選んだ企業を少しシェアして紹介してくれて欲しいです。以上です
・とても良かったです。役に立ちました。今後数年間の計画をたたせました。
・キャリアデザイン授業のよかった点は自分で将来のなんの仕事を働くと考ええました。そして 先先に色々なことを教えていただきました。あとは授業の時間のは長いので、よかったら、5分間の休憩が頂くとうれしいです。1年間ありがとうございます。
・キャリアデザイン授業につて役に立つだと思います。自分のやりたい仕事をはっきりわかるようになりました。自分の目標を計画してどのようにした方がいいか良く分かってきた。
・キャリアデザインオンライン授業はとても良いと思います。先生は私が私のキャリア方向付けるのを手伝ってくれました。先生のおかげで卒業したら、仕事を決めました。
・学校の教室に授業効果はもっとよいかもしれないが、でも授業を通じて自分のやるべきことと改善すべきところを知ることができます。
・キャリアデザインオンライン授業のが良かったですけど、やっぱり直接にしたいと思います。ビジネスの礼儀方は直接にした方が良いです。
・先生の授業が面白いと思います。先生から参加することを教えくれました。どの作業があなたに適しているかを判断することを助けてくれました。さらに、他の2人の先生からの経験を共有られました。履歴書を書き方を教えくれました。キャリアの授業は利益だと思います。1年間、先生はお疲れ様でした。ほんとにどうもありがとうございます。
・キャリデザインオンライン授業は就職活動に役に立ちます。面接方とかマナーも勉強して楽しかったですが、コロナウイルスの影響ために、登校できなくて,ちょっと寂しくなってきた。もし、学説を勉強してから、先生と皆と実践すると、覚えやすいと思います。
・よかった点:学校へ行かなくても勉強できます。 よくない点:授業がなかなか理解できません。
・グループ分けて、一緒に会話良かったです。
・今の場合にはオンラインでもっと安全です
・グループを分けて 一緒に勉強できること
・ウィルスのせいで、家で授業ができます。とても便利で、安心です。
・いい点は学校へ来ないけども、まだ分かります 悪い点は先生の話がわかるけど、行動はできない
・オンラインで皆を互い交流が難しいです
・ビジネスの授業の先生が優しくて、、授業の聞き取りやすいです。 また。早く学校で授業を参加してほしいです。
・非常に満足
・先生いつも優しいから、これからもよろしくお願いします
・まず、良かった点は コロナウィルスの現状で、オンラインで勉強し、学校に行かないと安全にしました。そして、ちょっとうちから学校までに通う時間を倹約することできまた。 あと改善して欲しい点なですが、種類配る事で、できれば全部一緒に送って頂きたいです。テスト練習の時勉強しやすいと思います。
受講者の声 2019年3月~2020年3月
授業/研修内容:「ビジネスマナー」「ビジネスマナーと知識」
【日本人受講者より】
・学校の勉強では教わらない社会人の常識、人としてのマナーが一番大切だと思います。それを教わることができて有難かったです。車の上座・下座など知らない事を知ることができて、社会に出て常識として役立つと思いました。誰も教えてくれないことなのでより重要と思う。(R.T 日本)
・日本の会社で働くかぎりマナーはとても重要視されるもの。マナーを学ぶことは、社会に出るにあたってとても大切なことなのでそれをわかりやすく教えていただいてとても良い経験でした。(N.K. 日本)
・日本の社会人にとっての常識・マナーが学べて社会人としての常識ができていると印象が良いと思うし、これから働くにあたってとてもためになることを学ぶことができました。(R.O. 日本)
・仕事の場ではかかせない礼儀作法が学べ、初めて聞いた話や改めて思い出した話しもすべてためになったと思います。(M.N. 日本)
・電話対応とか来客対応とか、上座とか、とても役に立つと思います。将来に役立ちそうものばかりでとても勉強になりました。(M.K. 日本)
・マナーがなっていないとどこに行っても通用しないと思います。講義だけでなく実技もあってよかったです。(A.I. 日本)
・就職にしても留学にしてもいずれ今まで習ってきたことは常識として使われることだから、とっても大事な勉強だと思います。今まで習ってこなかった社会のマナーをしっかり勉強できて、将来でも活かしていけたらいいなと思います。(S.K. 日本)
・会社に入ってから使うマナーが学べました。動画でみたりしてわかりやすかったです。(M.H. 日本)
・ビジネスマナーの授業を聞いて将来に役立てると思います。もっとビジネスマナーについて勉強したいと思いました。(A.O. 日本)
・社会に出たときに覚えておくといいことを学ぶことができました。わかりやすい説明のおかげでイメージがつきやすかったり覚えやすかったです。(T.K. 日本)
・出来て当然のマナーができない社会人にならないために、当たり前のマナーを学ぶ良い機会でした。わかっていたつもりのことも、ちゃんと理解できて身に着けることができたと思うのでよかったです。(S.N. 日本)
・自分は就職をしたくて、社会人になってから恥をかかないように、という意味でこの授業はとても大事だった。とてもためになりました。(N.E. 日本)
・とてもよかったですし、わかりやすかったです。最初のころは検定を受けるか迷っていたのですが、先生の授業を聞いて受けようとおもいました。
・働くのに基本的なマナーを学べた。ビジネスについて色々考えるこたおができてとても良い経験になったと思います。(N.T. 日本)
・日本人にとっては当たり前のことが多いが、会社でのマナーや名刺交換・電話対応についてはすごく役に立ったと思う。(M.M 日本)
・日本で仕事するうえでは欠かせないことだし、非常に役立つ内容でした。(H.K. 日本)
【外国籍受講者より】
・ビジネスマナーの授業は、考える力と頭の動きに役立つと思います。とてもよかった。将来の仕事にとても役に立ちます。(F.R.ベトナム)
・日本はマナーを重んじる国。日本のオフィス文化をわかるようになりました。(D.D.ベトナム)
・私の国と違う企業文化とマナーをわかりやすく学べた。先生の授業準備に満足している。(I.S. 韓国)
・この授業は日本での仕事に必ず必要なものです。日本の社会で必要な心得を習ったことがとても良かったです。(J.P.韓国)
・ビジネスマナーは日本での仕事に役にたつと思います。漢字が難しくて意味が難しいです。(A.K. 韓国)
・日本で働くために日本のマナーを知らないとダメだと思うので、勉強したことは日本での仕事に役立つと思います。(S.K 中国)
・ビジネスマナーの授業は、常識のために必要だと思います。(Y.N. 韓国)
・先生の経験も聞けるしいろんなビジネスマナーを学べる。(M.S. 韓国)
・日本で就職するためにこの授業は非常に大切だと思います。先生はとても熱心な人です。教え方はわかりやすかったです。(N.T.L.ベトナム)
・もっと日本のマナーとか礼儀とか勉強したいと思います。(G.T.F.ベトナム)
・色々考えるし自分で経験積めるのでとても役に立つと思います。(G.D.G. ベトナム)
・おもしろいと思います。(C.I. 中国)
・日本の礼儀を勉強した。就職に役立つと思う。(D.Z.T.ベトナム)
・日本の社会のルール難しいと思います。日本独特の礼儀と思います。(S.C. 中国)
・役立つ内容でした。急に火事とか地震とかあってもわかりますから。いろんな意見が聞けておもしろかった。(G.M.T. ベトナム)
・日本の仕事は楽しいです。(G.S.中国)
・日本で働くために、言葉遣いとか態度を練習できました。この授業はおもしろいです。(T.T.U.ベトナム)
・考える力が身に付いた(K.C. 中国)
・敬語とビジネスマナー、ちょっと難しい。(I.G.中国)
・考える力や改善する力ができ、よかった。日本での仕事に役たつとおもう。(L.Y.中国)
・私たちの想像力の空間が開発された。(K.U 中国)
・先生の授業はとてもいいです。楽しみ^^(M.Y中国)
・日本で就職をしたいので勉強しました。(F.T.T.ベトナム)
・仕事に役に立つと思います。(D.T.V. ベトナム)
・今まで知らなかったことを勉強することができました。社会人としての自分、挨拶、話し方、立ち方などを勉強しました。今後は職場で実施していこうと思いました。(T.S)
・今までの自分はビジネスマナーができず本当に社会人になれるかと心配していたけれど、授業を受けて安心した。将来帰国しても職場で大きな役に立つと思います。(Y.R)
・ビジネスのことを知りました。将来、実際にビジネスをするときに役に立つと思います。(S.K)
・日本の色々なルールと知らなかった知識を勉強することができました。(A.S)
・色々なことを勉強できました。来年の就職活動も楽になります。頑張ります。(S.U)
・いろんなビジネスマナーに関することを教えてくれて嬉しいです!ありがとうございます!(K.G)
・今学期、色々教えてくださってありがとうございました。最もチームワークのことが印象深いと思っております。(S.C)
・日本語がわかりやすい。笑顔がいいです。(W.)
・授業が面白かったです。(K.S)
・これから頑張りたいです。できれば、また先生の授業を受けたいです。(K.C)
・授業が楽しかったです。(H.K)
・S先生から、尊敬語、謙譲語、丁寧語をよく学びました。本当に役立ちます(K.K)
・色々な知識を教えてくれてありがとうございます!(S.H)
・半年間教えていただき、誠にありがとうございます。色々なビジネスマナーを勉強しました。S先生のおかげで。
・仕事での礼儀を学べて、この授業はとても意義があると感じます(K.K)
・新卒として色々なマナーがわからないまま入社するのは困ります。だから、授業で勉強した知識をよく覚えて理解して仕事に使いたいと思います。(K.O)
・この授業ではじめてビジネスマナーを学びました。はじめて正しいビジネスマナーの重要性を知りました。(A.J)
・笑顔とあいさつとアイコンタクトの実践を重ねて、人と人とがコミュニケーションを学ばせていただきました。((K.O)
・社会人になるのでビジネスマナーは大切だと思いました。何鳥も人と人とがコミュニケーションを取り合えること。多いにこの授業は大切な「心」のことを学ばせていただいたと思います。(S.B)
・この授業で5Sの問題がわかりました。例:整理、整頓、清掃、清潔、維持など、効率が上がる、無駄がなくなるなど、私の人生経験を豊かにしてくれました。(T.Y)
・ビジネスマナーは大切です。会社の人が色々なことで互いに協力することがありますから。(R.D)
・これからもっと明るい笑顔でみんなに挨拶をしていきます。(M.J)
・先生も優しい人で授業の内容は楽しいです。(無記名)
・いろいろな良いマナーを教えていただき、ありがとうございます。(無記名)
・日本のビジネスマナーがたくさんわかりました。(無記名)
・授業を通じていろいろな知識が身に付きました。(無記名)
・先生が優しいので授業が好きです。(無記名)
・先生の説明がわかりやすかったです。(無記名)
・この授業を受けてからマナーをもっと重視するようになりました。(無記名)
・昔気が付かなかった色々なことを見つけることができました。(無記名)
・私もきちんとマナーを守っていきたいです。(無記名)
授業/研修内容:「就職準備指導」
【日本人受講者より】
・人事評価などの話は聞く機会がなかったので今日はとても貴重な時間になりました。面接の話も今後活かせるものばかり聞けてとてもよかったです。(K.O 日本人)
・「自主性を持て」は一番記憶に残りました。私は自主性がなくいつも他人にいわれるがままに動いているので、これからは自主性をもって行動しようと思いました。(K.I 日本人)
・実際に企業で長く勤めた方のお話しが聞けてよかったです。(T.I 日本人)
・大学時代にも何度かこのような就職についての話を聞く機会があったのですが、ここまで詳しくお話しをいただくことができたのは初めてだったので本当によかったです。(H.S 日本人)
【外国籍受講者より】
・目標が明確になりました。(A.S)
・面接力をあげるコツや留意点がわかりました。(S.K)
・就職活動も頑張ります。N2レベル以上目指して頑張ります。(S.K)
・自分の人生で考えるべきことがわかりました。(R.C)
・将来日本で働くために、今を大事に一生懸命努力しようと思いました。(S.O)
・先生のお話しを聞いてから、自分のことについて考え、いつでも自信をもって自己の良い点、強みなどを探し出しながら、良くない点を直していきたいと思いました。(名前なし)
・まず日本語もっと上手になるよう一生懸命勉強します。自分の興味の分野を見つけて目標をもってこれからも頑張ります。(U.O)
・日本で就職するためには十分な準備をしなければならないことがわかりました。目標を立てます。(S.R)
・日本での就職活動について話を聞き、就職のことや会社で働くことなど大体わかりました。(E.R)
・今日の講師からのお話しを聞いて、プラス思考が大事だと思いました。これからも日本で就職できるように頑張りたいと思います。(Y.S)
・今日の授業を通して、私は自分の将来の就職や人生目標など概念についてもっと理解していこうと思います。(S.R)
・自分のセールスポイントはまだ見つけられていません。ただ、おとなしい人で性格がいいです。日本語の能力はもっと上げて将来の就職活動に役立てます。(S.C)
・①就職が楽になります。②就職活動の順番を理解しました。③ 自分の未来をよく考えることができました。(S.M)
・講師の豊かな人生経験に感心しました。自分も頑張らなければならないと思います。(K.R)
・今日から毎日明るく行きます。良い友達を沢山作ります。感謝する気持ちをわすれません。先生、感謝いたします。(S.O)
・日本の就職活動の独特な形式を教えていただいた。とても心強いです。(K.S)
・面接のポイントを教えてもらえたので、心から感謝いたします。(S.S)
・面接の注意点と重要点、今明らかになりました。(N.R)
・仕事を探すことは今の状況を考えるだけじゃなくて、未来の自分へ発展できるかどうか、ちゃんと考えます。(D.J)
・すぐ卒業を控えていて就職の準備をしているところでためになる時間でした。(J.Y)
・就職の今の現状も知ることができていい時間でした。(G.S)
・人事評価のことを教えていただいてよかったです。(J.K)
・面接で聞かれる可能性の高い項目を学んでよかったです!(J.C)
・日本における就職活動についての知識とかルールとか教えていただいて嬉しかったです。(R.U)
・今まで就職に関して細かく教えてくれる人がいなかったので、例えば会社の仕組みとか、内定をもらっている私にとってもすごくいい経験でした。(J.C)
|