外国人の就職活動支援、外国人材育成支援、日本人グローバル人材育成のフルリバ・アシスト
 
Close
Skip to content
voice_02
voimobi_03
フルリバの研修、授業、レッスン受講者の声
外国人受講者
中国人受講者

 <2025年~>

  • 仕事にとても役に立つ勉強だと思います。マニュアルみたいに、仕事に活用したら順調に進められると思います。勉強について実例を運用し、皆の感想をもっと発表した方が、個人的にいい練習だと思います。

  • 交流楽しい。先生との対話は実用と思います。やはり実践したい、例えばビジネス食事を一度やります。

  • いろいろなビジネスマナーを習いました。ほんとにありがとうございます。これから日本語ビジネス用語とかもっと勉強したいと思います。

  • この授業で色々なビジネスマナーが学べて、就職に役立つと思います。これからは二級の試験を受けたいので二級の知識や過去問などが学びたいです。

  • 先生の授業はよいですね。後はビジネス会話、練習したいです。

  • 話す能力がもっと身に付けたいです。今はやっているニュースなどが習慣できるし、日本職場と生活マナーも身に付けられるし、役に立ちます。

  • 日本の文化やビジネス知識を勉強しました。将来の仕事助かりました。日本の税金は難しいです、申告についてこと勉強したいです。

  • 来日時間短くて、日本の文化とビジネスマナー今まで完全に理解できない、これから、まず、私自分の日本語能力向上したいと思います。その後、じわじわと日本のビジネスマナー能力を向上します。

  • 仕事中では、大切なことを勉強したのがよかったです。同僚と仲良くなることです。

  • ビジネス言葉です。昨日、ビジネス能力検定試験を受ける時、わからないビジネス言葉が出てくれました。

  • この授業は私にとってすごく役に立つ、勉強だと思います。これからはビジネスマナーを使って、会社や社会の中で活用して、自分のビジネス能力を向上し続けたいと思っています。

    <2022年~2024年>

  • 日本会社仕組知識が増えました。
  • 外国人にとってちょっと難しいです。以後もっと頑張りたいです。
  • いい授業だと思います。職場の注意点など教えてくれました。
  • 平日日本語の練習したい。

  • 色々なビジネス知識を習得できました。今後話し方の練習したいです。

  • 授業の中、案例を挙げて、といいと思います。

  • 将来の就職に役立つ知識が得られると思います。

  • 私はこの授業について、とても未来に役が立つ、授業だと思います。将来社会に入ったら、本当にこの授業から教えてくれたものが使いこなせます。これからもこの授業を頑張って進んでいきたいと思います。

  • 仕事中で確実に利用できる知識を勉強しました。

  • たくさんのビジネス知識とビジネスマナーを勉強しました。いつもお世話になっております。ありがとうございました。これからもっとビジネス能力を向上させていきたいと思います。

    <~2021>

  • (オンラインクラスでの)クループワークとても満足でした。
  • 日本のビジネスの知識を詳しく教えてもらいました
  • グループで発表していいと思います。
  • ときとき、ネット不安定
  • 日本の礼儀文化を理解して、日本人との付き合い方が早く日本の生活に溶け込みます。 専門用語はちょっと難しいです。
  • 会話の練習は自由にグループ化するのかとてもいいです。教科書の中で注意すべきところはマークするほうがいいです。
  • (オンライン授業は)教室にいるより静かで、よく授業を受けられる。
  • いろいろな内容があってわかりやすいですが、オンライン授業なので、先生に会えないんです、メールの資料にビデオを付いたほうがいいと思います。
  • 面会(対面)での授業のほうがいい。
  • 先生がお辞儀を教えている時は立ち上がって見せてくれます。また練習する時はグループに分けて討論します。
  • 学校から教材を何冊送ってもいいですか?家で本を見て、いつも携帯で資料を見て、携帯をいじりました。
  • 先生は要領よく段取りを組んで、理解しやすく、学生の状態に関心を持って、学生たちによく質問する、とてもいいいと思います。
  • 先生がすごく優しいけど、声がちょっとだけ聞きにくいことです。お願いします。
  • 特別な時期は外に出て勉強しなくてもいいので、安心します。そしオンライン授業が便利で、資料をたくさん送って、後で復習するのに便利です。
  • よかった点: 日本人の先生なので授業がわかれるかなと心配したが、先生はいつも優しい言葉に講ずてくださてとてもわかりやすかったです。 改善してほしい点:今は大丈夫ですが、前の授業の時、インタネットの(イアホン)せいで時々聞きにくいことがありました。
  • グループに分けて、皆の意見を生で聞ける。
  • みんなと一緒にグループ分けて、よいです。
  • よかった点:オンラインクラスですから、インターネットで資料を調べることがもっと便利です。または改善してほしい点:もっと多くのグループに討論時間を与えたいです。
  • ビジネスマナーに対して、先生よく何回でも詳しく説明しました。笑顔で授業をしています。改善したい点が無いです。
  • オンライン授業だと名刺の受け渡しやお辞儀などの練習を実際にすることができないところが残念である。
  • 良い点、グループに分けて訓練すること 改善の点、時間が足りない、ときときネットが切りましたこともあります。
  • 安全性を保ちながらの授業でとても良かったと思います、グループを分けて相談をするとき、も少し時間が長くなったらいいと思います。
  • 先生の授業で日本人のマナーや習慣がよくもらえると思います。
  • 先生はパソコンが得意ですから、ファイルをすぐに共有できるので、とても便利です。
  • 日本語のレベルが高くなりたい。敬語も一生懸命を勉強します。
  • 良かった点のはケーススタディによって、実践にような感じがあります。改善して欲しい点が特にがありません。
  • グループで検討する方法が大変いいですと思います。他の授業にないです。
  • 先生の声はっきりしてて、わかりやすいです。気持ちのいい穏やかな授業なので、ストレスもあんまりなくて、授業の内容を吸収しやすいと思います。 改善していただきたいことはグループ分けの方はもうちょっと準備の時間がいただきたいです。いきなりですので、心の準備足りないときもあります。でも、こちらも慣れたら大した問題ではありません。
  • 先生が学生をグループを分けて話した点はとてもいいと思います。対面授業じゃなくても、先生ちゃんと詳しく説明くれました。でも、プリントあった方が授業しやすいと思います。
  • 二人クループの会話はできることがよかったです
  • グループに分かれて相談するのはいいだと思います。
  • 先生が皆に理解できるように詳しく話していて、体で実演をしてくれて、理解できないところはスクリーンショットをしたり、ビデオを録画したりできます。
  • いろいろわからないマナーがよくわかりました。これからお客様や先輩に敬語を使うときにどうすればいいかわかりました。

  • 会社のビジネスマナーを勉強するのは、早めに礼儀を知ることがいいので、よかったです。

  • いろいろな挨拶のルールも勉強できました。

  • 内容がおもしろかったです。

  • 敬語をもっと勉強したいです。

  • 先生は学生の授業参加度を大事にし、よりよい授業環境を整えてくれました。いろんな手を尽くしてくれました。

  • 先生の授業から学生一人一人のアイデンティティを大事にしながら「知識と礼儀を教える」という気持ちを感じました。

  • 日本の職場に関する知識を身に付け、将来就職したら役立つと思う。ただ、重要なポイントをもっと詳しく教えてほしいです。

  • ビジネスマナーの練習ができたのが良かった。

  • もっと敬語の練習があったらよかったです。特にビジネスで敬語を使うとき、まだ間違うところがあります。

  • いろんなクッション言葉を教えていただいてありがとうございます!改善してほしい点は特にないですが、日本語がよくない学生に対して、重要なところをもう一度指して繰り返してほしいです。

  • 講義で実務用の会話を練習しました。先生も優しいです。

  • できれば朝の時間にお願いしたいです。

  • 先生がていねいに些細なものを一生懸命解説してくれた。学生たちが一緒に参加して体験してよく頭に入りました。

  • 外の雑音がないといい。

  • いつも授業で勉強したものを実際に練習することができるのがよかった。

  • プリントを見ながらXXXを見て、わかりやすいし、もちろん、ビジネスマナーの中で重要なポイントも掲示してくれたし、授業はすごく詳しいです。

  • 色々ビジネスマナーの注意点をまとめてもらいました。今後ももっと実践練習をしたいです。

  • いろいろなマナーを勉強しました。これから社会人に入りますので、ビジネスマナーが一番重要なものです。

  • 正しい電話対応のしかたがわかりました。よかったです。

  • 礼儀をよくおぼえました。ビジネス言葉、電話をかける、受けるとき。これからもっと練習したいです。

韓国人受講者
  • 考えていた以上、日本のビジネスマナーに決められている形式が多いと思いました。場合による臨機応変でなく、キチンとだいたいの状況に応じる決まった対応があることにびっくりしました。
  • キャリアデザインは韓国ではそこまで気にしては無かったので面白かったです。今まではできることをやって、自分に可能な範囲内で近い未来のことだけを考えていましたが、これからはもう少し遠い未来の自分まで考えながら働いていけそうな気がしました。
  • よかったです!
  • 自分にとって本当に難しいですが、これらをちゃんと理解して覚えておくとあとで社会人になって本当に役に立つと思います。
  • 仕事や職場に関する知識は普段から聞いてなんとなく分かっていただけでしたが、この授業ではそれを具体的に分かりやすく解説してもらうことができました。これを礎に今年の就職活動に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
  • この授業を通して考えられる時間になりました。
  • 良かった点は言葉遣いや動き方を一緒に勉強した点です。オンラインでは足りなかったところも確かにありますが、どのように言ってどのように動けばいいのかを学んだことがよかったです。 改善してほしい点は授業の資料が時々遅れたことがあった点です。 今は水曜日は登校していますので大丈夫だと思いますが、オンラインの際はスマホで参加していましたので資料が遅れた場合共有していただいた画面では見づらいところがありました。
  • (オンラインだと)天気が暑いから家で授業受けるのがいい点です。
  • 改善したい点はありません。凄く良かったと思います。良かった点は、やはりオンラインで先生が画面を共有してもし何かわからないことがあったら先生が親切分かりやすく説明してくださったのが良かったと思います。
ベトナム人受講者

<2025年~>

  • 授業についての感想は前の知らなかった日本のルールとマナーと就職のルールとマナーを学びました。二年生になったら、学んだことを忘れずにまたやりながら、BJTも学びたいです。

  • この授業のおかげで、日本のマナーと日本の文化が良くわかりました。生活中に日本人は何もちゃんマナーがあります。あいさつ方とか、食べ方などそのことらは小さいことでも細かいことも注意られているが言える。

  • ホテルやレストランなどの知識をもっと勉強したい。

  • 授業について、色々なことを学びました。和食のマナー、ビジネスの電話を受けるマナー、クレーム対応、、、、学びました。アルバイトも使って、卒業が終わったら、役に立ちます。二年生になったら、会社の中で会話、お客様に対応、、、、詳しく学びたいです。

  • 授業の感想ことは、日本のマナーと文化です。二年生になったら就職の関係事を学びたいです。例えばビジネスのマナー、会社の会話と同僚の会話維持すること。

  • 私にとってこの授業は将来役に立つと思っています。二年生になったら履歴書の書き方を学びたいです。

  • 感想は、楽しかったです。二年生になったら日本語を練習したいです。そしていろいろなことは学びたいです。

  • 日本語だけでなく、日本事情とかPCとかビジネス知識について専門な言葉、礼儀正しい、日本の文化、」日本の経済を学べます。

  • 色々なビジネスマナーを学びたい。日本語の発音を学びたい。練習したい。日本の歴史を沢山勉強しました。

  • お客様に満足するように色々接客方法を学びたいです。仕事中、たとえ文句とかクレームをもらうときどうやって快適で解決できますか。

     


<2022年~2024年>

  • ビジネスに使われる言葉が学べる事です。別に希望等なし。

  • ビジネス知識の授業について、難しく、丁寧な言葉がたくさんあります。

  • 今まで会社の正しいやり方を先生のおかげで、どんどん想像をつけるようになってきます。

  • 就職でも入社後でも役に立つ。このままで続いてほしいです。

  • 以前から知らないことを身に付けることができ、ありがとうございます。すばらしいです。ノーコメント!!!

  • 授業が良かったが、できれば私会話練習をやりたいです。

  • できるだけ今後新しい知識をゆっくり勉強します。難しい言葉がたくさんあるから。

  • ビジネス知識の授業は面白いです。社会人になる前にもっと勉強したいです。

  • 自分として、良く役に立ちます。色々な知識と経験が身に付けます。

  • ビジネス知識の授業は色々なビジネス知識を勉強した。知らないことも説明してくれた。日本の会社の文化も良くできました。今後はもっとも他の知識が欲しいです。

  • 先生の授業は良いと思います。でも、ときどき速すぎる説明をするので、できればゆっくりお願いします。

  • 先生の教え方はわかりやすいです。

  • ビジネス知識の授業について感想や意見説明したら、例えばもだしてほうが良いと思います。簡単な文章も出したらすぐ、意見分かりやすいです。先生から良くビジネス知識を教えます。

  • ビジネス知識の授業はいいけど、沢山ビジネスの言葉がまだわからないです。Lessonもながいです。

  • ビジネス知識の授業が面白くて、色々なビジネス知識とビジネスマナーを勉強できました。

  • ビジネス知識の授業がちょっと難しいですがとても役に立ちます。

  • ちょっと難しくて、言葉がわからないので、集中することができないです。

  • ビジネス知識の授業は一般的に難しい言葉がたくさんありますから、ゆっくり説明してくれたいです。

  • ビジネス知識の授業は私にとって難しいです。感じとか専門の言葉にはくらいです。でも、私はもうすぐ仕事人になって、ビジネス知識を勉強すると思います。

  • ビジネスの知識の学力はビジネスについて新しい知識が合って、今後できればちょっとゆっくり教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • ビジネス知識の授業について、先生が手厚く教えてくれる知識が就活動に役立つと思います。

  • 授業はゆっくり話してお願いします。

  • ビジネス知識の授業は色々な言葉やしんちしきが出ていますので、わからなかったところもいっぱいありました。良ければ授業でもっと、簡単な言葉を教えて頂きたいと思います。

  • 授業に先生が優しくて、熱心に教えるから十分です。先生の漢字の上にひらがなを書いていただけませんでしょうか。

  • できれば敬語を勉強したい。ビジネス知識の授業で色々言葉を勉強しました。

  • 難しいけど、就職に役に立つので、いい授業だと思う。

  • この授業に色々なこと勉強できます。もうちょっとビジネスについてわかりました。

  • ビジネス知識の授業はいいと思います。練習したい。

  • 私にとって、会社の会話やコミュニケーションをもっと勉強したいと思います。

  • 日本に働くために、ビジネス知識の授業が必要と思います。自分の希望ならできれば日本に会社の作り方、株を買い方を勉強したいです。

  • ビジネス知識の授業について将来にとてもいいし、仕事の中も良くになると思います。

  • ビジネス知識の授業について、面白くて、興味があります。

  •  

    上司とお客様においてどんな態度、行動、表情をするのを知りました。今後はビジネス知識の言葉とビジネス知識の体験をもっと学びたい。

  • ビジネス知識の授業について言葉や講義の意味はいいけど、ちょっとわかりにくいです。

  • 意見がないです、やさしくしていただき、有難いです。日本語が難しいですから、今度のテストは選択問題をしたい。

  • ビジネス知識の授業は感想します。学ぶときに色々知識がわかります。難しい言葉があるし、知識もいっぱいある。先生から教えてくれた。だんだん経験を積みます。今後の希望は授業に色々なことを先生に伝えたいです。

  • 今後の希望はなどはビジネス知識の授業が必要です。役割は大事です。

     

     

     

     

    <2021年までのコメント>
  • 何か問題があったら、先生が教えてくれます。改善すべき点がありません!

  • 就職対策オンライン授業は学校で受けるに比べて良くないことはインターネットが不安定でたまに切れてしまうことがあります。良かった点はコロナ時期でオンライン授業が一番安全な方法だと思います。

  • 今の状況も良いです。もし何にがあだら先生に連絡します

  • 長所と短所の両方があります。長所は便利です。短所は時々はっきり聞こえない。

  • 就職対策オンライン授業はいいです。学校のようにみんな参加して、先生の教える事もわかりやすい。また自己分析などを先生が直されていただいて、ありがとうございました。

  • 就職対策オンライン授業はオンライン授業なんですけど授業中にちゃんと内容を取りました、先生の教え方と説明の方をわかりやすいなと思います

  • 就職対策オンライン授業は有用だと思います。良かった点は日本で就職の面接について多くを学びました。

  • 私にとって、就職オンラインなら、直接に面接より緊張しませんと思います。もし改善があれば、交流の時間が短く、長時間先生と交流したいです。

  • 改善するものは何もない。就職指導先生の話は分かりやすいです。

  • 就職対策オンライン授業はいいと思います。けど悪いところといいところもあります。良かった点は相手人と直接合わないですがあまり緊張しないし、例えば遠いところがあれば時間があまりかかりません。改善点は。例えば電波が良くないと声をはっきり聞こえませんし、相手の人が気持ちを感じにくいかもしれませんとおもいます。

  • 就職対策オンライン授業は良かったと思います。最近では オンライン面接が増えていると思って、授業で経験を受け取られます。それから、オンライン面接があっても いっぱい準備とか注意のことが直せて受けられると思います。

  • 良かった点はどうやって面接に受かるように、勉強できました。

  • 皆さんに参加したりちゃんと勉強したり楽しかったです。

  • 就職対策オンライン授業はいいです。学校のようにみんな参加して、先生の教える事もわかりやすい。また自己分析などを先生が直されていただいて、ありがとうございました。

  • この授業(キャリアデザイン)にはとても将来の仕事に役に立つと思います。先生の指導のもとで就職の面接とか自分に合う仕事も身につけることはほんとに先生方のおかげです。

  • 将来就職することについてもっと詳しく知りました。今まで全面的に考えていませんでしたが、先生のご指導によって就職という問題が大体分かりました。

  • 先生が話をする時ゆっくりすることができることを望んで、いくつかの問題は私が聞いて分からないので、お願いします。

  • 悪いことがないです 先生が結構優しいし 発音がきれいだし 勉強の内容も役に立つ 特に履歴書の書き方 自分の短所と長所を探しすること 出来れば来年もやり続けたい。 この一年ありがとうございました。

  • 私としてこの授業はいいと思います。キャリアデザイン授業を勉強したら将来なんの仕事をしたのかよくわかりました。しかし授業の時間がちょっと長いですから授業中に休憩させていただけばいいと思います。

  • 今の日本語はあまり理想的ではないので、先生は私に文章を読ませる時、読み方を知らない漢字がたくさんあります。できれば、漢字に読み方をつけます。他に問題はありません。

  • いいです

  • 授業の授業の内容はよく分かります。先生も優しいです。多くの知識を学びました。面接の経験がたくさん分かりました。あと将来の企画もあります。

  • 今後就職前の面接にも大いに役立ちますし、先生も優しいです。もっと多くの面接の場面で会話ができればいいです。

  • 私は、学校で勉強したいですが、コロナの影響でしょうがないです。それでも、キャリアデザインの先生たちは私たちのためによく努力して知識を教えてくれて心から感謝申し上げます。先生たちは知識を説明するのがわかりやすいし、熱心だし.2年目は、機会があれば、できるだけ、先生たちと勉強したいです。

  • キャリアデザインの授業は面白いです. 先生からいっぱい知識を習いました、 改善した方が良い店はないです。できれば、卒業したら、ビジネスのコミュニケション

  • 良かった点: 自分の性格と特徴をはっきりと認識させてくれます。先生の助けで日本の就職態度、要求と各種情報の獲得の重要性が分かりました。以前の大学でこのような経験がありましたが、今回の授業を通じて自分を振り返る機会ができました。そして异国の就职文化が私に与えた新鲜さと挑戦性を知りました。改善点: ネットの授業なので、ページでもっと詳しく就職活動の詳しい操作を見せてくれます。例えば、日本内の就職活動の主なURLと方式です。留学生の多くはまだ日本の企業をよく知らないので、日本人や以前の求職者がよく選んだ企業を少しシェアして紹介してくれて欲しいです。以上です

  • とても良かったです。役に立ちました。今後数年間の計画をたたせました。

  • キャリアデザイン授業のよかった点は自分で将来のなんの仕事を働くと考ええました。そして 先先に色々なことを教えていただきました。あとは授業の時間のは長いので、よかったら、5分間の休憩が頂くとうれしいです。1年間ありがとうございます。

  • キャリアデザイン授業につて役に立つだと思います。自分のやりたい仕事をはっきりわかるようになりました。自分の目標を計画してどのようにした方がいいか良く分かってきた。

  • キャリアデザインオンライン授業はとても良いと思います。先生は私が私のキャリア方向付けるのを手伝ってくれました。先生のおかげで卒業したら、仕事を決めました。

  • 学校の教室に授業効果はもっとよいかもしれないが、でも授業を通じて自分のやるべきことと改善すべきところを知ることができます。

  • キャリアデザインオンライン授業のが良かったですけど、やっぱり直接にしたいと思います。ビジネスの礼儀方は直接にした方が良いです。

  • 先生の授業が面白いと思います。先生から参加することを教えくれました。どの作業があなたに適しているかを判断することを助けてくれました。さらに、他の2人の先生からの経験を共有られました。履歴書を書き方を教えくれました。キャリアの授業は利益だと思います。1年間、先生はお疲れ様でした。ほんとにどうもありがとうございます。

  • キャリデザインオンライン授業は就職活動に役に立ちます。面接方とかマナーも勉強して楽しかったですが、コロナウイルスの影響ために、登校できなくて,ちょっと寂しくなってきた。もし、学説を勉強してから、先生と皆と実践すると、覚えやすいと思います。

  • よかった点:学校へ行かなくても勉強できます。 よくない点:授業がなかなか理解できません。

  • グループ分けて、一緒に会話良かったです。

  • 今の場合にはオンラインでもっと安全です

  • グループを分けて 一緒に勉強できること

  • ウィルスのせいで、家で授業ができます。とても便利で、安心です。

  • いい点は学校へ来ないけども、まだ分かります 悪い点は先生の話がわかるけど、行動はできない

  • オンラインで皆を互い交流が難しいです

  • ビジネスの授業の先生が優しくて、、授業の聞き取りやすいです。 また。早く学校で授業を参加してほしいです。

  • 非常に満足

  • 先生いつも優しいから、これからもよろしくお願いします

  • まず、良かった点は コロナウィルスの現状で、オンラインで勉強し、学校に行かないと安全にしました。そして、ちょっとうちから学校までに通う時間を倹約することできまた。 あと改善して欲しい点なですが、種類配る事で、できれば全部一緒に送って頂きたいです。テスト練習の時勉強しやすいと思います。

  • 先生が熱心です。

  • 来客対応についてビジネスマナーを勉強しました。本当に役立ちます。

  • 挨拶のしかたを勉強できました。

  • 日本に就職するためにはビジネスの授業が大事です。

  • 先生はやさしくて、熱心感で、ビジネスマナーの知識を教えてくれました。

  • たくさんビジネスマナーをおぼえられました。

  • ノートに書いて意味が理解できました。

  • 先生からむずかしい漢字やビジネスをおしえてもらいました。

  • たくさんビジネスマナーを覚えさせてくれました。多くの真実的ビジネス体験です。

  • 電話応対は敬語で使うのでいいと思います。

  • たくさんわかりました。

台湾人、ネパール人、ミャンマー人 受講者
  • 一年ありがとうございました。この授業から日本の色々なことがわかるようになりました。

  • 日本で働く人の諸問題はいつからはじまりますか?いま日本で外国人が増えていますが、何パーセントぐらいですか。

  • 先生今日授業は最後の授業になります。色々お世話になります誠にありがとうございます。日本事情を勉強していただきます。授業の中で色々な日本の事情について知識を勉強しました。日本で仕事をしたり生活をしたり学習したりするなど助けてくれますと思います。先生いつも優しくて丁寧に学生たちにやり取りしてくれます。毎回試験で良く復習してくれます。学生たちに信じさせてくれます。

  • 日本事情を学んだ一年、お世話になりました。初めて日本の文化日本の歴史を知りました。先生の授業面白くて書いた字はきれいです。

  • 先生のおかげで勉強が楽しくなりました。感謝の気持ちでいっぱいです。先生に出会えてよかったです。

  • 1年が終わりました。先生のおかげで、私は日本についてもっと多くの知識を学びました。私を指導してくださったみなさまの献身的なご指導に心から感謝いたします。

  • 先生に出会えたことは私にとって非常に幸運であり、先生の授業をうけられたことはかけがえのない経験でした。

  • 先生はとても熱心で親切です。私は先生のレッスンが本当にすきです。

  • 1年間があっという間に過ぎました。先生方のご指導とご支援のおかげで、私は学び、成長し、新しい環境に適応する機会を得ることができました。

  • 先生の授業は本当に好きです。先生はとても熱心な先生です。

  • 1年間先生の授業を受けての感想は、①色々なことを教えてうれしかったです。②きびしくなくて、やさしく教えてもらいました ③私にとって役にたちました

  • 日本事業の授業を通じて、日本の歴史、経済、文化についての基礎知識を学びました。特に、日本の伝統文化と現代社会の融合に興味を持ちました。この授業を通じて、日本に対する理解が深まり、将来は日本と文化交流やビジネスに関わる仕事をしたいと思うようになりました。これからも日本語の勉強を続け、日本についてさらに詳しく学びたいです。

  • 先生のおかげで日本の歴史と地理がよくわかりました。それに、いろいろな文化だし、面白い知識もよく説明してもらいました。その知識は私にとても役に立ちます。

  • 先生の授業は、やさしくおしえてたのしいです。先生からいろいろなことをきいて、もっと多くのことを知っています。テストのとき、復習してくれましたので点数がよかった。

  • 私にとって先生からいろいろな知識を習いました。将来的には役に立つと思います。思うようにいかないこともありますし、まだいい点数がとれなかったし、それは良い経験になりました。勉強や試験のプレッシャーは大変でしたが、それを乗り越えて成長できました。先生のおかげで色々な知識を身につきました。

  • 日本事情は1年間の勉強をしました。いろいろ知識を知りました。先生の授業の内容は聞きやすいし、全部理解しました。楽しかった1年間でした。

  • 先生のおかげで、日本のことが以前よりたくさん学んだことができました。日本と日本人に対するこれまでの印象も変わり、アルバイトもよりスムーズに進むようになり、生活もさらにスムーズになってきました。これすべては、日本事情を学んだからです。

  • 一年間の日本事情の授業を経て、私は多くのことを学びました。日本の歴史とか、伝統文化とか、教育とか、家族構成とか、政治と憲法とか、そして現代の日本の文化や産業などについてです。私はこの授業に対してずっと強い興味を抱いてきました。先生の授業へ情熱も私をさらに授業に没入させてくれました。

  • この授業から、日本のマナーとルールと挨拶のことがたくさん勉強するチャンスがあります <ネパール出身留学生><~2022年>

  • 内容も先生の教え方もとてもよかったです。(台湾出身留学生)

  • 以前メルカリを使うとき、全然使えませんでした。でも、今は上手に使えます。この授業のおかげです。(台湾出身留学生)

日本人受講者
日本人受講者
  • 資料が読みやすく、また先生の説明も丁寧でわかりやすいので良かったです。改善してほしい点は特にありません。
  • 良かった点は3つあって、1つ目はテキストを画面に表示しながら説明してくれるので、授業中にわざわざ自分でテキストを開かなくていいところが助かりました。2つ目はお辞儀の角度や名刺の受け取り方はテキストだけでは分かりにくかったと思うけど、先生が実際にどのようにすればいいのかを見せてくれたので勉強になりました。3つ目はグループに分かれて話し合う時、はじめの頃は会ったこともなくて気まずかったけど、この話し合いを通じて学校で話す機会がなくても話をすることができたのはよかったと思います。 改善してほしい点は先生がチャットを送ったと言っても届かないことが多かったことです。もしかしたら私のタブレットの調子が悪いのが原因かもしれないですが…。
  • グループワークをたくさん行ったので、実践的な授業ができたことがいいと思いました.それから周りの人の意見も聞けるので面白いと思いました。
  • グループ活動が楽しいのでそのまま続けて欲しいです
  • 良かった点はグループワークで少人数の中、それぞれが意見を出し合えたことです。
  • 良かった点 声が聞き取りやすい。席が遠いとかないので。 悪かった点 メールやチャットが届かない時がある。
  • 良かった点はグループワークがたくさんできたことです。改善点は一回チャットで資料を送ってくださいましたが、リンクが開かなかったことです。
  • 良いところ:一人一人が本文を読んで、教科書の内容の理解を深くなります。
  • グループワークでは色々な視点からの意見を共有できてすごく良かったと思う。 佐藤先生の授業は、こういった場合どうするか?を考えることが多くて、ずっと興味を持ちながら聞くことができ、オンラインだけど授業に入り込めてありがたいです。
  • 尊敬語の使い方と接客方法を知ってよかったです。
  • 動画があれば、もっといいです。
  • 先生の説明は詳しくてよかったです。
  • 二学期から1分スピーチや自分のはまっていることについて話すという新しい活動がありました。人前で自分の意見を話すのが苦手なことに加えて、このような活動をするのが高校生ぶりだったのでとても緊張しました。でも、もうすぐ始まる就活のことを考えると苦手なことでも回数を積んで慣れていく必要があると感じました。
  • 検定を取りたいのでこれからも頑張りたいです。
  • みんなでの話し合いは良かったです。
  • 資料が手元にない時も画面共有で資料を確認できたのはよかったです。
  • オンライン授業だからといって不便に思う点は少なかったです。社会で必要とされる知識や、マナーなど授業を通して知ることが出来てよかったです。
  • ビジネスコミュニケーションする方法を理解できて良かったと思います。
  • 悪い点はWi-Fiの電波が悪い時がうまく授業を聞き取れないです。じっと画面を見ると目が大変ですから、2分くらい目を休んでもらうならありがたいです。
  • この授業はとてもいいと思います。特に、この間先生がみんなに最近興味のあるニュースを教えてくれました。たくさんの最新のニュースとクラスメートが興味を持っていることを教えてくれて、たくさん収穫しました。
  • 一年間ありがとうごさいました。
  • 講義の内容はとても丁寧でわかりやすいです。特に改善する点などありません。

フルリバ・アシスト株式会社
〒171-0031
東京都豊島区目白3-1ー9
受付9:00~17:30
© 2023 fruriver.com by FruRiver Assist Corporation All Rights Reserved